
みなさんこんにちは。下ちゃんです。最高気温は30度超えてはいるが、少し台風の影響なのか風もあり凌げたのかなぁという昨日でした。・・・・が岐阜県美濃市では41度を観測し、国内の観測史上2位の記録に並んだという。まだまだ猛暑は続くのでしょうか・・・・
いつものお決まりセリフです。熱中症対策と小まめな水分補給は忘れずに・・・・
このような暑い日には、涼しい場所でビールを一杯飲むのは最高ですね~
そのビールの原料であるホップですが、そのホップの栽培が全国に広がってきたそうです。理由は小規模な醸造所が原料や製法にこだわってつくるクラフトビール(地ビール)の人気を追い風に、ビールの香りや苦みを大きく左右するホップの栽培に自前で乗り出すところが増えているためだそうです。
さて孫子の言葉に「之れを合するに交を以てし、之れを済くするに武を以てするは、是れを必取と謂う」とあります。
意味は、上司は部下と普段から親密に交わり、ルール違反には毅然として対処すれば、チームは自ずと一致団結するようになると説いています。
この言葉でポイントは「交」だと言われています。
というのはつきあいが深い友人であれば、お互いに多少キツイことを言ったとしてもその関係が簡単に崩れることはないですよね。同じように、会社組織もメンバー同士が言いたいことを言えるようにつきあいを深めることが大切だと・・・
そのような中で負担をかけずに手っ取り早く親密な関係を築く手段があります。それが雑談です。
自分から問いかけることが基本です。そうすると必須なのが疎まれず飽きられない質問力を身につけることである
そうした積み重ねが「交」を深めることができるのです。
まずは共通の話題を探ってみてはどうだろうか・・・・