コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

ルールを守るだけでなく自らの行動を律する・・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3137

time 2018/09/27

ルールを守るだけでなく自らの行動を律する・・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3137

みなさんこんにちは。下ちゃんです。昨日は昼から雨が降り出し折り畳み傘を持っていこうと思って自宅を出たのですが忘れていて研修先の企業さんに傘を借りました。しっかりと準備しないと・・・自分に言い聞かせました。

また台風が日本列島に近づいてます。事前準備しないといけませんね。しかし今年は天候不順です。

 

プロ野球セ・リーグの優勝は広島東洋カープ。史上初の3連覇です。素晴らしい!ぶっちぎりの優勝ですよ~

何が違うのだろうか・・・・とここ最近思うのです。粘り?自信?自分の役割を認識している?

そろそろ他の5球団頑張ってもらわないとセ・リーグ面白くなくなってくる・・・来年は是非接戦のペナントレースを楽しみたいですね~

 

さて、

一度注意を受けたにも関わらず、また同じ失敗を繰り返した経験はありませんか?

本人にとっては、たいしたことではないかもしれませんが、注意をした側にとっては、「きちんと話を聴かない」「注意をしても直らない」と思い、決して良い気持ちはしません。

たとえ些細なことでも、周りから一度注意を受けたことは、二度と同じことをしないよう改善する努力をしましょう!

 

なぜ失敗したか原因を考え、繰り返し行う業務の場合は、注意点を整理しておくと良いでしょう~

これは規律性のない行動の例にあげられますよね。

 

規律性とは社会のルールや人との約束を守る力だと。なぜ規律性が必要なのか改めて考えるのもいいかも・・・・

それとあとは、ルールの意味まで理解していないと、ルールが書かれた文書を読んだ時は正しい行動がとれても、時間が経過しルールを忘れてしまうと、ルールに反した行動をとってしまう恐れがありますよね。

また、あなたが将来、部下や後輩に指導する際に、どうしてこのルールに従わなくてはならないのかという主旨をきちんと説明できない人は指導力が欠けています。

 

ルールはただ守るだけではなく、ルール化している意味から理解することも大事です。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント