コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

抽象的な目標から具体的に・・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3289

time 2019/02/26

抽象的な目標から具体的に・・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3289

みなさんこんにちは。下ちゃんです。ここ最近気温も上がり春が近いような気がします。今日も二けたの気温みたいです。しかし次に問題は花粉症です。テレビのコマーシャルも花粉症の薬の宣伝が多い。私も鼻がズルズルですし、目のかゆみが出てきました・・・・鬱陶しいです。今日も花粉の大量飛散に注意しなければいけませんよね。

 

新聞拾い読みです。4月からの働き方改革の施行に伴って、コマーシャルが多くなってきましたね~

そのような中で、

キリンビールは、産休や育休から復帰する社員が希望する勤務地を選べる制度を4月から導入するという。都市部を中心に子どもの保育園入園が厳しい状況が続いているため、子育てしやすい場所で仕事に戻ってもらい、育児と両立しやすい環境づくりを目指すとのこと。

 

さて、

ここ最近研修を行って、目標を設定してもらう機会が多いのですが、なかなかしっかりと書かれていない。

よい目標とは、具体的でその結果が計測できて、同意しており、現実的であり、達成までの期限が決まっている目標のことを言います。

たとえばお金持ちになりたいという目標を立てたとしても、お金持ちとは具体的にどんな状態なのかが曖昧です。

お金持ちになるという抽象的な目標だと、具体的にいくら稼ぎたいかがわからないし、現状とどれくらいのギャップがあるかもわからないので、具体的な行動計画が立てられないということになるのです。

次に、目標はその達成の度合いが計測できることが必要になります。現在の状況が計測できれば、足りないところを改善し、達成に近づくことができるのです。

目標は立てた本人が達成したいと思っていなきゃいけないし、あまりにも非現実的な目標では、自己効力感は持てないですし前向きに取り組めない。

あとはいつまでにという期限が決まっていないと、人って目標達成への行動を先延ばししますよね。具体的な締め切りを設定することで、具体的なスケジュールに落とし込むことをするのです。

今一度目標を立てることを意識して取り組んでみるのがいいかも・・・・

 

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント