みなさんこんにちは。下ちゃんです。今日はまず相撲のお話です。地元大阪場所でやってくれました。関脇貴景勝の大関昇進が確実になったと・・・・大関昇進の規定でもある直近3場所の勝ち星が34に伸びたこともあるでしょう。若手がどんどんと伸びてもらって、もっともっと活気を生んでほしいですね。
桜の開花も各都道府県で宣言されてます。関西の方でも今週当たりから開花されそうです。花粉症ですけど花見はしたいですね。心が洗われるような気がしますから・・・・・
さて話は変わって、
「仮説思考」という言葉あります。
仮説思考とは、何かに取り組む際に、その時点で考えられる仮説(仮の結論)を置いて考える思考方法のことですよね。
網羅的に考えるよりも仮説を置いて考える方が、分析・調査の無駄が少なくなるため、精度のよい仮説思考を身につけることは仕事の効率化にもつながると・・・・
よく「分析が上手だね」と言われる人が皆さんの周りにもいると思うのですが、実は分析が上手な人というのは、仮説を作るのが上手だと言われてます。
ビジネスが上手な人も実は精度のよい仮説を持っている人だと言われています。
ではどのようにして仮説をつくるのか・・・・・
仮説を作る前に、まず自分が何を知りたいのか?どういうことをしたいのか?という目的を考えることが必要で、その上で、仮説を構築するのです。
もちろん、日頃から幅広い分野での知識などを磨いておくことも大切ですよね。
そうすると精度のよい仮説を立てることができることでしょう。
また「なぜ?」というふうに常識を疑ってみることも大切でしょうね。
仮説思考を身につけるためには、精度が少々低くてもいいので、まずはいくつも仮説を立ててみることが大事ですよね。
仮説⇒実施⇒検証⇒修正を回すことを・・・・・
3月も今週で終了します。やり残しのないよう行動をしましょう!