みなさんこんにちは。下ちゃんです。遂にやってきました平成最後の日が・・・30日から1日になる午前0時はあいにくの雨模様だと・・・お正月のような初の日の出を拝みに行こうかと思ったのだが難しいですよね。
少し近場で気分転換をしようと車を出そうとしたがガソリンがないのに気づいてすぐにスタンドへ・・・・
えっ、ガソリンの値段が高い!
この春からいろいろなものが値上がりしていますが、実はじわりとガソリンの値段も上がってきています。
今年初めからみると6円ほど値上がりをしているようだ。ガソリンの値段は地域によって格差があるようで、9円以上の開きもあるようです。
外出の際はどのタイミングで、どこで給油するかも節約のポイントになりそうです。
「ガソリンの価格をいつ上げるかは、ガソリンスタンド側の判断だが、既に石油元売り大手は値上げしています。例えば5月1日のような元号が変わるタイミングで、(祝賀ムードで)消費者が痛みを感じにくいタイミングを(値上げの時期として)狙っている可能性もある」とある大学教授が話す。
今後のガソリンの価格の値上がりが心配です。
さて、平成最後は今の若者についてみてみましょう~
デジタルネイティブとして育った現在20代後半~30代と、それより若い現在の20代前半が、労働人口の約1/3を占めるようになってきています。
彼らは、仕事や労働に対する価値観も多様化している世代で、総じて一律的なものの見方が多い我々40代以上の管理職世代との価値観とはちょっと違います。
仕事の取り組み方に関して言えば、彼らにおける会社の「位置づけ」が大きく変わってきていると・・・・
それは「就社」から「就職」への意識の変化といえるでしょう。1つの会社への忠誠から自分の成長へ軸がシフトしているということです。
いわゆる自分が成長できるかどうかだと・・・・・
う~ん明日からの令和の時代はどう変化していくのだろうか。