
みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和になってはや10日経ちました。相変わらず時間がたつのは早いです。
その日その日に立てた計画をしっかりとやり残しがないようにしなければ、どんどん次からくる仕事が捌けなくなる。そうなると時間管理がとか優先順位がつけられていないとかネガティブ連鎖が起こってくる・・・・悪循環だ。
前向きに考えられるように、常によかったことや新しい発見などポジティブなことを考える癖をつけましょう~
さて、
私たちの思考って質問によってつくられますよね~
質問されると、その答えを考えますからね。逆に言うと、質問されるまでは、そのことについて考えないわけですから。
たとえば、あなたの1年後ありたい姿は何ですか?と質問すると、「仕事を覚えて信頼されている自分」とか「役職についていたい」とか、あるいは「わかりません」とか・・・
この質問をされる前から頭のなかに上記のような答えが浮かんでいた人はいない。
もちろんありたい姿は考えていたけれど、質問されるまでは頭に浮かんでいなかったということですよね。
答えを考えるためには、質問をしなければなりません。言い換えれば、適切な質問をすることができれば、相手の頭の中にある答えを引き出すことができるというわけです。
部下がミスをしたときの質問の仕方ですが、「どうしてこうなったですか?」と質問するのと、「このミスには、どうやって対処する?」と質問するかで答えが違ってきますよね。
「どうして?」は理由で、「どうやって?」は方法が答えになるということです。このように、上司は質問をうまく使い分けて部下の考えを前向きに導いてあげるということですね。
さぁ今週も終わりに近づいてます。やり残しがないようにしっかりと取り組んでよい週末を迎えましょう~そして新たな週を迎えることをしましょう。今日の天気は良さそうなので・・・・・ところによっては夏日になるかもですって。