コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

私はなぜ働くのか、改めて考えてみることも・・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3378

time 2019/05/26

私はなぜ働くのか、改めて考えてみることも・・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3378

みなさんこんにちは。下ちゃんです。暑さに負けてないですか?ショッピングモールを通り抜ける際も、備え付けられているイスに座って涼をとっている人がいました。気持ちよさそうに寝ている人も・・・・・自宅で冷房つけるよりは安くつきますからね~

今日も真夏日のところが多くありそうな天気予報です。いつものように、熱中症対策十分に、こまめに水分補給しましょう~

あまり相撲は見ないのですが、今回はアメリカの大統領トランプさんが来日するということで、新聞に目を通すと平幕の力士、朝乃山が初優勝したとあった。三役の経験がない力士に限れば58年ぶりだそうです。これからが楽しみである。

 

さて、

私はなぜ働くのか・・・・というテーマ。

高度成長を果たした昭和の時代、仕事のやりがいに理由を見いだす人が多かった。

しかし低成長の平成に入ると、生活の楽しさに重きが置かれ、働き方は多様になっていったと・・・・

人々が仕事に求める事は、平成の約30年で大きく変わったと。

 

ある調査によると、1970年代から伯仲してきた「楽しい生活をしたい」と「自分の能力を試す生き方をしたい」の差が2000年代に入って広がり始めたという。

楽しい生活は17年度には43%まで増加した。自分の能力を試すが減少する中で、「社会のために役に立ちたい」がじわじわと増えてきていると・・・・

 

働く目的さえしっかりしていれば、場所にこだわらず仕事ができる。その住む場所がよりよい街になるよう、自分らしい働き方で関わっていくことも一つの選択肢であると。

人材の確保・定着が今後、企業の大きな課題となるのは確実である。社員の希望を丁寧に聞き、密にすり合わせを行う制度や体制を整えなければ、令和の時代企業の発展は期待できないのではないだろうか。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント