
みなさんこんにちは。下ちゃんです。人財は採用⇒定着⇒教育にあり!
日に日に寒さが増してきました。布団に入って朝起きるのが億劫になってきたりしませんか?なかなか布団から出れない状態に・・・・
いよいよ完成ですね~
2020年来年の東京五輪・パラリンピックの主会場の新国立競技場が工期通り今月30日に完成すると発表されました。楽しみです。時間があれば行ってみたいですね~
本選ではますチケットもないですから・・・・・
さて
ムリを重ねると不利になるという言葉があります。仕事の進め方に対するものでもあります。
たとえば、早く仕事を仕上げようと、徹夜に徹夜を重ねて仕事の能率や質まで落ちて最終的には良い仕事とは言えない結果を生んでしまう。
あるいは価格競争に巻き込まれて、無理して自社商品の価格を下げていき、会社の利益を薄くしてしまい、挙句の果てには会社の体力を奪われてしまうってことになったり・・・・
有利になろうとする余り、逆に不利になることがあるから、ムリを重ねてはいけないという戒めの言葉でもあるのではないだろうか。
ムリを重ねずに力を温存することも必要だということですよね・・・・
もう1つ
誰でも人に対する優しさや人を思いやる心を持っていると思います。
言い方を変えると「ホスピタリティ」
ところがそれらの心を持っていながら、笑顔や目線など表情が乏しい人を見かけます。
また、自分では気づかずに横柄な態度を取っている人や、語調がきついとか、言葉遣いが悪いために誤解されている人もいます。その結果、コミュニケーションがうまく行かず、人間関係もぎくしゃくするといったことが多いと思います。