コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

新生活、まずは関心を持つ・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3685

time 2020/03/28

新生活、まずは関心を持つ・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3685

みなさんこんにちは。下ちゃんです。人財は採用⇒定着⇒教育にあり!!

#『一燈を提げて暗夜を行く、暗夜を憂うることなかれ、ただ一燈を頼め』

 

3月があと4日で終了します。暗いニュースが多かったですね~

自粛要請が半ばから出てかなり仕事に制限が入るようになってきました。このまま4月に突入するとどうなるのだろうか?先行き不透明という言葉が頭から離れない・・・・・・不安になっている方々も多いのではないだろうか。何とか前を向いて考えていかないと・・・・・

いろんなことが世間では起きているが、4月と言えば新入学・新社会人の季節。新たな生活がスタートするのです。特に新社会人の方々は、学生気分から社会人としてマインドチェンジをしなければならない。中小企業などでは新入社員として受け入れる人数が少ないので、合同での研修を申込されるのですが・・・・今年は軒並み中止となっている状況。オンラインを使っての研修を取り入れている企業さんもあります。

 

さて、昔も今も変わらないテーマだと思ったのが、「なぜ勉強が嫌いなのか」です。

それは、勉強が面白いのかつまらないのかがわからないからだ。

まずはやってみることだ・・・・・

もちろん勉強を好きになるためにはある程度の時間がかかるでしょう。やってみようと思った人は、しばらくの間 勉強を続けましょう。そうでないと中途半端に面白くなくないままに終わってしまうと勉強から遠ざかってしまう

勉強が大変と感じるのは最初だけです

勉強するほど、興味を持ち始め知っていることが多くなるため、簡単になりストレスも小さくなると思う。

そして勉強のハードルを下げること、机に座って長時間勉強せずに隙間時間をつくってみる

机に向かって勉強しない。ストレスをあまりかけないように「ながら」でもまずはいい

基礎を固めることによって、順序良く覚えることができ、応用問題もあまり時間をかけず解けるようになる。

いきなり複数のことを覚えるより、1つ1つを分けて確実に学習することが学習の速度を高めることにもなる。

それを仕事に置き換えてみてもいいかも・・・・・

関心を持つこと、仕事に対してまずはそこからやってみようよ・・・・

本気で取り組んでいるか、必死で取り組んでいるか、一生懸命取り組んでいるか、「やり切る・やり抜く・やり遂げる」精神で自分の行動をチェックしてみましょう。

 

 

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント