みなさんこんにちは。下ちゃんです。人財は採用⇒定着⇒教育にあり!!
#『一燈を提げて暗夜を行く、暗夜を憂うることなかれ、ただ一燈を頼め』
暑い!西日本猛烈な暑さと書いてあった。気象庁によれば、最高気温が35度以上の「猛暑日」となったのは、富山市(38.5度)、大阪府八尾市(38.2度)、奈良市(38.0度)など全国で177地点、30度以上の「真夏日」が661地点あったという。昨日は年を取った親と一緒に墓参り。年々年老いる親が心配。多少山間いに住んでいるから涼しいかもしれないがクーラーなしの扇風機のみと聞いてクーラーをつけないと・・・・小言をいう。親は子どもには迷惑をかけたくないとの思いで連絡をあまりしてこないが、今年のような猛暑が続いてるときは特に注意しないと・・・
いま求められている人材は、「自らの意見をもち、積極的にアイデアを出せる人」であると。
日本電産の永守重信会長兼CEOは、以前新聞に掲載されていた言葉。「私は、テレワークは日本人に向いていないと思っていました。というのも、日本人には指示待ち型が多いからです。子どもの頃から親や先生に言われたことに従うのを是とし、自ら何かを始めようとしない。会社員になってからも、大部屋に机を並べて、何かあれば、すぐ上司にうかがいを立てる。でも、テレワークなら上司の顔色を見て仕事をすることもなくなるので、指示待ちから変わるかもしれない」・・・・なるほど。
これからの時代生き残れる人は、「自己主張」「自己表現」できる人なんだと。これからの会社は、「自分の意志や意見をもち、それを自分の言葉と行動で表現できる人間」を求めている。指示待ちの受け身なままでは、誰も相手にしてくれないからだ。
さて、
新聞やネットなどを見ていて、「居敬窮理(きょけいきゅうり)」という言葉がありました。
意味はというと、いつもの振る舞いを慎んで、様々な道理をきわめて、正しい知識を身につけることだそうです。
「居敬」は心を引き締めて怠ることなく、慎み深い態度で日ごろの立ち居振る舞いに注意すること。
「窮理」は物事の道理をきわめて、正しい知識を得ること。
ビジネスの現場で活躍するには、人から信頼を得るための五徳を大切にし、常に最新の知識を取り入れる為に勉強が大切でしょう。
日ごろからこのような立ち居振る舞いが出来ているのだろうか?と考えさせられますね~
そして、物事の道理をきわめて、正しい知識を得ているか・・・・
まだまだ未熟さを感じさせられる瞬間ですね~