コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

社員に対する愛情表現できているかな・・・  人事見直し倶楽部通信  №3851

time 2020/09/10

社員に対する愛情表現できているかな・・・  人事見直し倶楽部通信  №3851

みなさんこんにちは。下ちゃんです。#目標管理 #人事評価

『一燈を提げて暗夜を行く、暗夜を憂うることなかれ、ただ一燈を頼め』

 

来夏の高校野球は8月9日に開幕・・・・

今年の第102回はコロナの影響で中止となったが、来年の第103回開催してほしいですね。

イベント開催の制限も徐々に緩和されそうですし、来年は春の選抜も含め開催を期待したいところです。

もちろん野球以外のスポーツもです。

 

オンライン教育を提供する場合、飽きさせないコツは「インタラクティブ性をもたせる」ことだと・・・・

理想的なオンライン教育は、生放送でインタラクティブ性を持たせたものです。「この問題についてどう考えるか、意見をチャットで記載してください」などと指示して、受講生から来る意見を先生がリアルタイムで読み上げ、それに対応していく。そんなことができればオンライン教育でも受講生は飽きることはないでしょう。

 

さて

「福利厚生って何を指しているのでしょうか?」

一概に福利厚生と言っても、その意味は人によって異なると思うのです。福利厚生を整理すると、次の2つに大別できるのではないだろうか・・・・

例えば、収入(住宅手当や資格手当のように、収入を増やしてくれるもの)、もう1つは、環境(有給取得率や副業可のように、自分にとって都合のよい働き方や生活をサポートしてくれるもの)なのではないだろうか。

いずれにしても、社員にとってプラスになることを会社が実現するために導入していることは、すべてを福利厚生と表現できそうですね。

ということは、「社員のことを会社がどれだけ大事に思っているか」「どれだけ社員の要望に合わせてくれているか」のような、”愛情表現”を福利厚生と捉えることができる。

社員のことを大事だと思っていない、あえてぞんざいに扱おうとしている会社は少数派であり、世に言う”ブラック企業”のように、社員を消耗品として扱っている会社は少ないと思われる。

大事にしていないというよりも、社員に対する愛情表現が苦手で伝わっていない、というケースが多そうだ。

みなさんは上手に愛情表現できていますか・・・・

 

https://www.hyogo.doyu.jp/blog/post/202008250032/

https://www.hyogo.doyu.jp/blog/post/202008190045/

https://www.hyogo.doyu.jp/blog/post/202008030009/

https://www.hyogo.doyu.jp/blog/post/202007142322/

https://www.hyogo.doyu.jp/blog/post/202007060055/

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント