コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

プライオリティを考える・・・  人事見直し倶楽部通信  №3977

time 2021/01/14

プライオリティを考える・・・  人事見直し倶楽部通信  №3977

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和3年1月14日木曜日です。

#目標管理 #人事評価 #テレワーク #マインドセット

新たに7府県追加され、不安が募る日々が続く中で、選抜高校野球が有観客開催へと記事に目がいきました。

日本高校野球連盟と毎日新聞社は昨日、3月19日から阪神甲子園球場で開幕予定の春の選抜高校野球について、観客を入れて大会を行う準備を進めているとあった。

首都圏の4都県に続き、甲子園がある兵庫県や大阪府などにも緊急事態宣言が出されたが、運営委員会で決まったと・・・・

この判断が良い方向へ向かうためにも、今はしっかりと我慢の時期として、自己責任の中で行動したいものである。

 

さて、

研修後によく行うのがフィードバックです。1on1ミーティングをします。その時にいつも心がけるのは潜在能力を見ることです。習慣を聴くことをします。

習慣には再現性があるからです。面談では、過去の事実しか聞けないわけです。ところが、極端を言えば過去に何をしたかではなく、そのことを継続してやってくれるかどうかだと思うのです。

よって、習慣を聴くときには、その成果だけでなく、どうしてそのような習慣を持つことになったかという歴史を聴くことが重要になってくる。

その成果をあげるために、どんなことをしてきたのですか?

どうしてその習慣を持つに至ったのですか?

長くしてきたことや長くおかれた環境はどんなものですか?

成果ではなく習慣を聴くことを心がけるのですが、そこで肝心なことを見落とすことがあります。

それは、どんな問題があって、どういう手を打ち、その結果どんなことを成し遂げたかという質問をしたときです。これだけでは潜在能力を引き出すことができない。そのあとに、なぜそうしたか?なぜその問題を選んだのか?と質問することで優先順位づけの能力がわかるのです。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント