
みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和3年5月10日月曜日です。
#目標管理 #人事評価 #テレワーク #マインドセット #ピープルマネジメント
みなさんはどう感じましたか?昨日東京五輪・パラリンピックに向けた陸上競技のテスト大会が、国立競技場で行われました。新型コロナウイルスの感染拡大で、無観客で開催され、海外選手ら350人が参加したと・・・・
約1600人が運営に関わり、ボランティアも300人ほど参加された。
国立競技場の周辺では東京五輪・パラリンピックの中止を求めるデモがあったそうです。
開催まであと74日に迫っている東京五輪・パラリンピック開催有無はいつ決定するのだろうか?
自己認識ができている人は、自身の才能や気質に合った手法を選ぶことができます。
それは自分がラクにできる(無意識にでも行える)手法であり、何より自分自身がモチベートされるやり方です。そうすると時間を忘れるほど、自分のやるべきことに夢中になれるのです。
「正しく自己を把握し、自分が持っている才能を意識的に使うこと」こそが、本当の意味で人生を楽しむ秘訣ともいえるのではないだろうか・・・・
自己認識の精度を高めていくと、「私はほかの誰でもない」「私には、私だけの強みがある」と思えるようになります。
そして、自分自身への理解が深まれば、自然と他者にも関心を持てるようになる。
「相手はどのような才能を持っているんだろう」「あの人のために何かしてあげられることはないだろうか」──そんなふうに思えたら、あなたは、自分自身が持つ才能のタネを開花させることができるはずです。
生まれ持った能力に差があるのは事実です。しかし、そこで敵わない人と自分を比較することにメリットはありません。
ビジネスで成功したいのなら、何かの分野でトップに立ちたいのなら、人並み以上に稼ぎたいのなら、幸せな人間関係を築きたいのなら、技術以上に本来の自分自身が持っている素養、つまり「私らしさ」で勝負するのが唯一の方法といっても過言ではないのでは。