
みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和3年7月6日火曜日です。
#目標管理 #360度評価 #テレワーク #マインドセット #ピープルマネジメント
寝苦しい・・・・熱帯夜。タイマーで冷房を使ってるので、朝方はタイマーが切れるようにしている。切れて少し経ったと思うが暑くて目覚ました。梅雨前線も停滞して大雨になるともいわれています。
事前準備をしっかりとしたいものです。
アメリカ大リーグで日本人の活躍が毎日飛び込んできますね~
エンゼルスの大谷翔平選手。来週にある大リーグオールスター戦に史上初めて投打『二刀流』でメンバー入りすることが決まったと・・・・
先発野手を選ぶファン投票で、ア・リーグ指名打者での出場が決まっていたが、選手間投票で選ぶ先発投手部門で5人枠に入ったことがわかり『二刀流』の実現になったという。
日本でも放送されると思うが、海の向こうに居るスーパーマンを見てみたい。
さて、
詰めが甘い人って少なからずいますよね。タスクが8~9割進捗するともう完了したかのように、最後の最後に緊張が緩んでしまいミスをしてしまう。あるいは営業している人もあともう少しで目標数字が達成できそうなのに未達成という具合である。
このような人には、やることを絞って集中体験を積ませることが効果的だと言われています。
これには2つの心理学の原理があるそうです。
一つは小分けの技術。小分けされることによってこれくらいなら自分でもやっていけそうだという希望が見えてモチベーションが高まるといわれています。
もう1つは何かに集中してやり切ったことを体験させることだと・・・・それを繰り返し繰り返し行うことによって、人は学習するのでやり切るに足る行動を起こすことができるといわれています。