
みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和3年9月11日土曜日です。
#目標管理 #360度評価 #テレワーク #マインドセット #ピープルマネジメント
https://www.hyogo.doyu.jp/blog/post/202008190045/
今は日本のというよりは世界の大谷ではないだろうか。ほっこりニュースがほしいので今日は大谷選手の話題。
日本時間今日、大リーグ大谷翔平投手が登板をする・・・・・勝利投手になれば、103年ぶり1シーズン2桁勝利と2桁本塁打の快挙となる。
103年前はいったい誰が?それはもちろんレジェンドベーブ・ルースです。勝利投手の権利は5回をまず投げ切らないと・・・・どこまで長いインニングを投げられるかですね~
あともう1つ
つい先日東京パラリンピックが閉会しました。いろんな感動と勇気を与えてくれました。
休んでいる時間がないとばかりに全米オープンテニスの車いす部門で、日本代表で金と銀メダルを取った国枝選手と上地選手が4強に・・・・
今、アメリカで日本人が凄く活躍している。元気もらえます。
さて、
孫子の言葉に
「水を絶れば必ず水より遠ざかる。客、水を絶りて来らば、之を水内に迎うる勿かれ。」とあります。
困難な問題の中に入ってはダメだ・・・・
何か問題が起きると、多くの場合、頭の中が問題でいっぱいになり、それに振り回されてしまう。
そのようなときは、いったん問題から離れて、高所大局から見た方が良いと・・・・・
そうすることで問題の全体像がつかめるし、周囲の状況を見ながら対応策を考えることができるようになる。
問題が生じたときこそ、渦中に飛び込まずに、その問題を客観的に見る目を失わないことが大切だということです。