コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

どうなってんねん 昨年とはまるで違う・・・  人事見直し倶楽部通信  №4442

time 2022/04/24

どうなってんねん 昨年とはまるで違う・・・  人事見直し倶楽部通信  №4442

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和4年4月24日日曜日です。

#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #エンゲージメント #タレントマネジメント

う~ん勝てないね・・・・プロ野球セ・リーグ阪神タイガースがもがき苦しんでます。

1年前はまるで違う光景だったのに・・・・

昨季は開幕29試合で両リーグ最速かつ、球団最速タイの20勝に到達。ロケットスタートに成功したチームが今季は開幕25試合で両リーグ最速かつ、球団最速で20敗目に到達してしまった。

これほどの激変はまさに「どうなってんねん!」ですよね・・・・

20敗のうち、1点差負けが半分の10度目の勝負弱さ。スアレスもいた昨季は厳しい試合を何度も競り勝ってきたが、今季は全く別のチームのようだ。何とかゴールデンウィーク明けには少しでも勝ち星を積み上げてほしいものです。ファンとしては・・・・・

 

さて話は変わって、

優れたリーダーが実践すべき 「仕事の割り振り方」「仕事の任せ方」について見ていきたいと思います

数字から読み取れるように、仕事上の経験が学びの7割を占めていることから、経験させて学ばせることが人材育成の肝であり、部下の成長につながることは間違いない。

では、仕事の割り振り方について・・・

「ついつい、仕事を回すことを優先して、スキルを既に持ち合わせている者や、経験者に仕事を割り振ってしまう…」こんな経験はありませんか。これは、短期的に成果を上げるという視点ではプラスかもしれませんが、経験者ばかりに仕事を割り振ると、「できる人だけがよりできるようになり、できない人はできないまま」という状況をより加速させることになります。だからと言って、やみくもに経験の場を与えるのも非効率です。それでは、仕事を割り振る際のポイントをおさえてみましょう。

 

仕事を割り振る側のリーダーにとって重要なのは、「適切な人に適切な仕事を割り振ること」です。それを実現するためには、目指すべき人材像を設定し、それに向けた一人ひとりの課題を理解した上で、課題を克服するためにどのような知識・スキルを身につけてほしいのかを把握すること。そして、その知識・スキルを身につけてもらうために、誰にどんな仕事を割り振るかを組み立てることが重要になってくるのです。

また、仕事を割り振る前には、その仕事に対する対象者の理解度を確認することが必要になってきます。対象者のレベルを把握し、適切に仕事を割り振ることができれば、大きな成長にも繋がるからです。メンバーの状況を見て、時にはあえてハードルの高い仕事を経験させることも効果的ですよね。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント