みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和4年12月25日日曜日です。
#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 http://www.mpe-kobe.jp/?p=1921
#人事 教育 研修http://www.mpe-kobe.jp/?p=1916 http://www.mpe-kobe.jp/?p=1973
強い冬型の気圧配置の影響で、雪が積もったところもあったみたいですね。
名古屋市では初雪を観測し、積雪は午前8時には10㌢に・・・・10㌢以上の積雪は8年ぶりというから今年は寒いんですよね。今日にかけても日本海側の広い範囲で大雪が見込まれるという、注意しなければ・・・・
雪にはあまり影響がなかった地域では・・・・やはりクリスマスイブでモールやイルミネーションや人が集まるところは賑やかだったそうです。
さて話は変わって、昨日に続いてプラウドの高い人の対策。
プライドの高い人と上手に付き合うには基本的に否定は良くありません。完膚なきまでにやり込める事はご法度だと・・・・と言っても、仕事の場などでは、ミスは指摘する必要があります。
そこで、そう言う場合にはミスや間違いをこちらが正すのではなく、相手に質問する様な形で指摘した方がいいと言われてます。しかも、”ミスだ”、”間違い”と明言は避け、「ここはこれで良いんですか」とやんわり指摘するのが正解です。
「良く判らないんですけど、ここはこれでいけますか」など、自分は判らないけれども、と注釈を付ける事で相手のプライドは守られるという具合に。
プライドの高い人の特徴の一つとして知ったかぶりをすると言う事があります。
大抵は、大した情報では無かったり、微妙に間違っていたりする事が多いのですが、ここは敢えて知っているとは言わない、間違っているとは言わない事が鉄則です。しかも、その話に深入りする事は良くありません。間違った情報だったりする場合、掘り下げる事で結局間違っていると指摘せざるを得なくなるからです。また、過剰に褒める事も良くありません。
後々、あなたがその情報を既に知っていた、間違っている事を知っていたことが判ると、簡単に解決する事が出来なくなります。
サラっと受け答えする事が、プライドの高い人との上手な付き合い方と言えるでしょう。
とかく、プライドの高い人は自分の知識や、自慢話をしたがります。
しかし、多くの場合知識は薄く、自慢は自慢にもならない話か、虚偽が多い為、長く深く話を聞いてしまうと、結局色々な事を結果として暴いてしまう事になり兼ねません。
プライドが高い人は敏感なので、ハッキリとは言わずとも、何となくであっても、暴かれたと感じとってしまうので気を付けましょう。
感心し、一言二言凄いと伝えてあげれば、プライドの高い人は満足しますので、敢えて真実を追求したりせずに上手に「振り」を続けてあげると良いのではないでしょうか。