みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和5年2月8日水曜日です。
#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力
http://www.mpe-kobe.jp/?p=1916 https://www.mpejinji-club.jp/blend
厚労省が公表した2022年分の毎月勤労統計調査で、物価の影響を考慮した「実質賃金」は前年比0.9%減と、2年ぶりに減少に転じたというニュース。
名目賃金の増加が、物価の伸びに追いつかなかったためだという。現金給与総額は2.1%アップで2年連続増えているのだが、実質賃金の計算に使う消費者物価指数の上昇率が3.0%と給与総額を上回ったからだと・・・・・ここ最近モノの値段が半端なく上がっている、今後どうなるのか?
関西最後の一等地と呼ばれる、JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた2期」の名称が「グラングリーン大阪」に決まったそうだ。グランフロント大阪ってあるんだが・・・・・まぁいいか(笑)
広さは良くたとえられるのだが、甲子園球場約2.5個分だそうです。半分は緑豊かな公園になる。ホテルやオフィス、店舗など複数の複合施設の大半が2025年春ごろまでに開業するという・・・・
2025年の万博に備えて大阪が変化している。
さて、
孫子の言葉に、「朝気は鋭く、昼気は惰り、暮気は帰る」とあります。それを仕事に当てはめると・・・・
仕事の能率は午前中に最も高まるとよく言われますよね。前の晩の過ごし方にもよりますが・・・・・
重要な仕事は午前中にやったほうがいいということですよね。
たとえば、早朝の勉強会に参加して知識やスキルを磨くとか、企画書を書いたり、アイデアを出したりと頭を使う仕事は午前中にこなすといったように・・・
午後からは体を使った仕事をするという具合ですかね。
夕方になるといい加減疲れてくるので、ちょっと気になるお店を見つけたのでそこへ行きたいとか、今日は寒いから早く帰りたいとか・・・・
そういうときを狙って、交渉事や折衝事に乗り出すのも1つかもしれませんね。
このように朝・昼・夕で異なる気力を利用して、仕事のスケジュールを決めてみてはいかがでしょうか。仕事の効率と質がぐんと上がる気がしませんか?