みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和5年3月24日金曜日です。
#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力
https://www.mpejinji-club.jp/366 https://www.mpejinji-club.jp/jinji
桜が少しづつ蕾から花を咲かせてきてる・・・・・大阪では桜の通り抜けが来月7日からだと。
造幣局は桜の通り抜けを4月7日から13日に開催すると発表。約560㍍の遊歩道に今年は140品種、計339本の桜が並ぶそうです。
桜の楽しみ方として、花の形だけではなく、咲き方や色・香り・樹形・枝ぶりなど、多様な形態や生態に注目してみるのもいいかもしれませんね。
代表的なソメイヨシノや、ギョイコウ・ウコン・ジュウガツザクラ・ヨウキヒ・ウスベニシダレ・ワカキノサクラ・アマノガワなどなど・・・・
さて昨日の続きになりますが、
マネジメントに必要な4つのスキルを見ていきたいと思います。
組織やチームの力を最大化するために、マネジメント層が身につけておきたいスキルは次の通りです。
まずは、意思決定力です。
マネジメント層には、重要な場面でも冷静かつ適切な判断と意思決定をおこなえるスキルを身につけることが求められます。物事の判断と意思決定をおこなう決定者の判断の軸がぶれてしまったり、あわてふためいてしまったりしては組織・チームを導くことは難しくなるからです。
組織の目標に沿った明確なビジョンを持ち、しっかりとした判断の軸を持つことも重要です。
2つ目は、コミュニケーションスキルです。
メンバーの管理においては、高いコミュニケーションスキルも求められます。メンバーに組織・チームの目標やミッションを提示し、それらに向かう方法を示す際には、一方的に伝えるのではなく双方向のコミュニケーションを意識することが大事・・・
また、メンバー一人ひとりの個性や能力を把握して、動機付けをおこない、仕事を通してメンバーを成長させるためには、対話による相互理解が重要であることから、コミュニケーションスキルはマネジメント層に必須の能力です。
3つ目は、管理能力です。
マネジメント層は、目標に対して適宜効果測定をおこない、組織が適切に機能しているか、組織構成や業務の振り分けは適切か、業務の質を担保できているかなどの観点から検証をおこなう必要があります。
そのためには、メンバーや業務の状況を把握し、適切に管理することが求められます。また、効果測定の後はメンバーにフィードバックを実施して、それぞれが強みを発揮できる環境を整え、目標達成を目指します。
最後に、分析スキルです。
経験や勘といった定性的なデータのみに頼らず、定量的なデータを分析し、その結果をもとに戦略立案をおこなうスキルも必要です。目標達成に向かい、課題を解決していくためには、具体的にどのような課題があり、どう改善するのかを提示する必要があります。
成果を最大化させるために、データをもとに改善に取り組み、取り組みについてのデータを検証してPDCAを回していきましょう。