みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和5年4月28日金曜日です。
#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力
https://www.mpejinji-club.jp/366 https://www.mpejinji-club.jp/jinji
「花の寺」で知られる京都府宇治市にある三室戸寺がピンクや白、紫のツツジで彩られている。
約7千平方㍍に約2万株のツツジが植えられているそうです。関西では最大級と言われています。
今年は例年より約2週間も早く開花しこの月末が一番の見ごろだと・・・・
花を見て楽しんで心がきれいになればいいですよね。
明日からゴールデンウィークがスタート・・・・5月1日と2日休みを取れば9連休。
私は、顧問先の昇給・賞与の資料作りや面談力セミナーのチラシ作成、リモートでの打ち合わせなどなど・・・その合間を縫って、寺や神社めぐり・美味しいものを食べ歩きなどはしたいものです。
さて、
環境は人を変えるといいます。しかし、その環境を変えるのもまた人であり、その人自身の心の持ちようである。
よく成功体験にしがみつくなと言いながら、企業の内幕をみると、その多くは過去の成功者がポストにしがみついて離れない現実があります。
そういった環境に一度入ってしまうと、若手社員も自然と、新しいことには取り組まず、年齢とともにポストが回ってくるのを待つようになるものである。
環境は作るものであり、その悪循環から抜け出すには、環境を変えるか、その環境から抜け出す以外に選択肢はないのではないだろうか。
仕事ができない人って最初から仕事ができなかったわけではなく、組織という環境のなかでそのように育てられたと考えるほうが妥当ではないだろうか。「人材は職場環境で作られる」という言葉もあります。
対応策としては、今の職場環境が合わないと感じても、ネガティブになることなく、できるだけ前向きに成果や経験を積み上げることだと思います。そうすれば3年、5年と経つうちに風向きが変わるかもしれません。変わらなかったとしても、そうした姿勢で業務に取り組んでいれば、人事異動の機会にも恵まれるはずだし、意欲があって経験も豊富な人材なら、上司は積極的にその部下を欲しがるものです。