みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和5年5月25日木曜日です。
#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力
https://www.mpejinji-club.jp/366 https://www.mpejinji-club.jp/jinji
企業が求人を出す際に、将来の勤務地や仕事内容の範囲を示すことが来年4月から義務付けられるというニュース。入社後の転勤や異動をめぐるトラブルや離職を防ぐ狙いだそうだ。
今は、企業が求人を出したり、人材会社が職業紹介をしたりする際は、勤務地や仕事内容などの労働条件を示すことが法律上義務付けられているという。ただそれが、入社直後の条件に限られるのか、それとも将来的な異動や転勤の範囲も含むのか明記されていなかったと・・・・
改正で、示すべき事項に勤務地や仕事内容の「変更の範囲」を加えるという。
「新しい日常」への前進
新型コロナウイルスの流行で長く長く続いた「非日常」の日々に、ぽつぽつと「日常」が戻り始めました。しかし、かつてと同じではない「日常」をどう捉え、どう描き、乗り切っていくのか。
迷いながらも、光の指す方向を目指して動き出す企業や人の取り組みなどが出始めている。
さて、
人間の脳は、安全になりたい、安心したいという本能的欲求を持っているという・・・・・
人間は、快感や喜びを感じるものを追い求め、逆に不快感や嫌悪を感じるものは遠ざけたり避けたりする傾向を持っています。
私も生まれた時からだったかもしれないが、小さい時に犬に足をかまれたことが原因なのか・・・・あまり犬は映像などで見るとかわいいと思えますがいざ実際に会うと・・・・・
このように一度でも犬に対して恐怖を覚え、犬に対する特定の反応パターンが形成されると、誰がどう見ても無害そうなかわいらしい子犬を目にしても、「嫌だ」「怖い」という拒否反応が起きるようになってしまうのです。
これは、人間の安全・安心を求める本能がそうさせていると言われています。
このような特性を仕事に活かせることはないだろうか?
相手が安全や安心を感じられるように誘導することによってコミュニケーションの質を向上させることが・・・
たとえば、相手が「本当に楽しかったんですよ!」と言ったら、「楽しかったんですね!」とそのまま返してあげるのです。そうすると、相手は「他人から理解された」と感じ、人間が本能的に持っている安全・安心を得たいという欲求が満たされて、結果的にあなたのことを信頼する方向に心が傾いていくのです。