
みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和6年2月13日火曜日です。
#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力
セッション付きオーダーメイド研修
https://www.mpejinji-club.jp/jinzai https://www.mpejinji-club.jp/310
静岡県河津町で早咲きの河津桜が見ごろを迎えている。町内を流れる河津川沿いの約4㌔に850本ほどが植えられ、開花状況は二分咲きから満開までさまざまであった。訪れた人たちは好天のもと、鮮やかなピンク色に染まった並木道を散策していた。
見ごろは1か月間ほど続くとのこと。29日までは午後6時から9時にかけ、夜桜のライトアップもあるそうです。青い空に濃いピンクがマッチングしており綺麗で鮮やかであると・・・・
さて、
リーダーというのは、日々自分の体のコンディションに気を配らなければなりませんよね。
あなたが倒れれば、チームは機能しなくなってしまいますから・・・・・
風邪などの病気にかかることはもちろんですが、やる気低下などの心の不調にも注意しなくてはいけません。
しかし、何となくやる気がでないなぁ・・・というときも、その原因は、じつは体の不調が原因のことが多いものです。
昔の言葉で「心身一如」という言葉あります。体と心はつながっていると。人間は体が資本なのでこれは当然だといえます。
できるビジネスパーソンの間では、体のコンディションを整えるコーチをつけることが流行っているといいます。コンディションを整えるためには、休息、栄養、運動が必要不可欠なんです。運動不足で、食事はコンビニ弁当ばかり、多忙で休日もしっかり休めないという状況では、リーダーとして失格ですよね。体によくない影響が生じると、当然、パフォーマンスは落ち、心も折れやすくなってしまいます。
無理や無茶をしすぎると、体のコンディションは悪くなる一方で、仕事の質も高まりません。休日にはしっかりと心身ともに休めるように、ウィークディで仕事を終わらせる計画を立てましょう。