コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

共感や激励というコミュニケーション・・・  人事見直し倶楽部通信  №5110

time 2024/02/22

共感や激励というコミュニケーション・・・  人事見直し倶楽部通信  №5110

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和6年2月22日木曜日です。

#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力

セッション付きオーダーメイド研修

https://www.mpejinji-club.jp/jinzai https://www.mpejinji-club.jp/310

昨日も書かせてもらいましたが、体調管理が大変です。これだけの気温差は体調崩しかねない。

今日も昨日同様寒さが続くとのこと・・・・今週は出張で気が緩んでいたのかコートをもっていかなかったので、慌てて買いました。

今日は、前線の影響で西日本や東日本を中心に断続的に冷たい雨となり、北陸や関東の内陸や、東北南部では雪の降る所もある見込みだそうです。西日本では午後になると雨のやむ所もあるが、各地で日中も気温はあまり上がらず、真冬並みの寒さとなる所もあるとのこと。

明日から3連休の方もいらっしゃることでしょう。良い週末の迎えるためにくれぐれも無理をせず体調に十分気をつけましょう・・・・・

 

さて、昨日の続き

寄り添うという意味では、自身の「同じような壁に当たっていた経験」「辛かった体験」「もうダメかと思った瞬間」といったネガティブ体験を語ることは、非常に効果的だと思います。

というのも、人って何て凄いんだといった武勇伝や成功話より、逆に自分もこんな壁に当たっていた、あの時はもうダメかと思ったというネガティブなエピソードに共感するからです。

自分だけじゃないんだとか先輩もみんな経験してきたことなんだと、今自分が直面している壁を一般化できるんです。よってどう乗り越えようかと、次のステップに進むようになるんです。

たとえば、結局、自分は○○することで、その時は乗り越えることができたけど、○○さんの場合は他の方法もあると思うので、その乗り越え方を一緒に考えていこう・・といった感じですかね。

また、できない自分が恥ずかしいとか、できないことによって恥をかいてしまったと自分を責めてしまっている人であれば、人って恥をかかないと、成長できないものだよ・・といった言い方が効果的である。単に相手を慰めようとしたものではなく、一面の真実としてずっと会社の中で使われてきたある種普遍的な事実なので使ってみてもいいかもしれませんね。

こんな表現もいいかも・・・・○○さんは○○のプロだから何でもできると思っていたかもしれませんけど、○○については素人なんだから、最初からできるわけないって・・・・。何をそんなに気にしているんだ。という具合に・・・

いずれにしても寄り添うことは大事であるということです。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント