みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和6年5月11日土曜日です。
#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力
セッション付きオーダーメイド研修
https://www.mpejinji-club.jp/jinzai https://www.mpejinji-club.jp/310
ゴールデンウィーク明けの1週間終わりましたが、みなさん感覚戻ってきましたか生活サイクル調整できましたか・・・・
ゴールデンウィークでお金を使った人も多くいたのでは・・・・
昨日総務省が発表した3月の家計調査によると、2人以上の世帯が使ったお金は31万8713円で、物価の影響を除いた実質では前年同月より1.2%減ったそうだ。
減少は13カ月連続だと・・・・物価の上昇によって収入が目減りした世帯が、節約を続けているとみられる。
さて、
今の時代、小さな組織が大きな組織に対抗するためには、結束力が必要だと思うのです。
結束力が、メンバーをまとめて相乗効果を生み出し、結果を変えるということがあるからです。
結果を変えるとは、一人では出来ないことを、チームで成し遂げることであり、より高い目標、難しい目標にチームプレーで挑戦していくことだと・・・・・
これまでの結果に満足できないとすれば、結束力を高めて結果を変えることをするのです。
なぜなら結束力の弱いチームや組織、職場には、アウトプットとしての結果を変えていく力が足りないからです。
何とかしようと思っても、期待した結果を下回ってしまいます。
これは、過去に成果主義を取り入れたり、個人のスキルを高めることだけに注力してきたため、人と人との結びつきから生まれる「協働」というワードその協働の相乗効果が弱くなってしまい、組織の力を発揮できない状態になっているのだと・・・言われてます。
この状態からなかなか抜け出せない・・・・そんな状況が続いているのではないだろうか?
組織には理念・ビジョンがあります。
その方向を自分たちに関係があると思える目標を設定し、やることはもちろんですが、逆にやらないことを決めて行動することをし、あとは仕事を進めていく中で必要なのはやはり上司と部下との信頼関係です。そして目標を達成していくためにチームプレーを強化していくためにそれぞれ適した役割で動いていくことが大事。その仕組みを作っていきましょう。