
みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和6年9月1日日曜日です。
#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力
セッション付きオーダーメイド研修
https://www.mpejinji-club.jp/jinzai https://www.mpejinji-club.jp/310
いとも簡単に達成してしまうのであろうか・・・・大リーグドジャースの大谷翔平選手は。
メジャー史上初となる「43本塁打、43盗塁」をマークした。
パワーとスピードという異なる能力を発揮し、先日「40本塁打、40盗塁」を出場126試合の最速記録で成し遂げてすぐにだ。今季は残り27試合あり、前人未到の「50本塁打、50盗塁」も達成してしまうのではないかという勢いですね。
今日から9月大谷選手の活躍を見て、頑張ろうと思う人も多いのでは・・・・私もその1人ですが。
さて、
「せっかくいいアイデアを思いついたのに、伝え方が下手でよさが伝わらない……」そんな悩みを抱えている人も少なくないのでは?
いくらすばらしいアイデアを考えたとしても、すごい商品やサービスを開発したとしても、伝え方を間違えてしまうとその魅力は伝えたい相手になかなか届かないってことないですか・・・・
世の中には伝え方に失敗しているケースが多々あります。「価値がわかりにくい」「伝えるポイントがずれている」など残念な伝え方になってしまっているケースです。
せっかくいいものなのに、伝わらないのはもったいないですよね~
価値や魅力を伝える方法はいろいろあると思いますが、そのひとつに「自分ゴト、あなたゴト、社会ゴト」という3つのキーワードがあります。
はじめて会った人なのに、話がすごく盛り上がったなんて経験ありませんか?
その理由は「共通点の発見」にあるのではないだろうか・・・・・
出身が同じだったり、趣味が同じだったり、共通の知人がいたり……などなど。人がなにかに関心を示したり、興味を持つのはどんなものか、考えるときのキーワードの1つが「自分ゴト、あなたゴト、社会ゴト」なのです。
「自分ゴト」とは自分に関心があることだし、「あなたゴト」は家族、友人、会社の同僚など、自分と関係が深い人や自分に近しい人に関係があること。「社会ゴト」は社会的関心や流行などをいいます。
この3つの要素が重なると、人の興味はグッと高まります。商品やサービスならば、購入欲求の高まりにつながっていくと思うのです。「自分ゴト、あなたゴト、社会ゴト」を意識して行動してみては・・