コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

香美の雪 メリケンパーク いざ出陣・・・  人事見直し倶楽部通信  №5462

time 2025/02/08

香美の雪 メリケンパーク いざ出陣・・・  人事見直し倶楽部通信  №5462

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和7年2月8日土曜日です。

#人材確保等支援助成金 #キャリアアップ助成金 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #賃金制度設計 #セッション付きオーダーメイド研修

https://sub.hp.peraichi.com https://www.mpejinji-club.jp/496

https://www.mpejinji-club.jp/jinji

神戸市中央区のメリケンパークで、今日と明日「メリケン雪まつり」が行われる。そこで使われる雪が香美町村岡区の兎和野高原の雪である。雪の積み込みが昨日あって、今日の早朝に会場へ・・・

まつり会場には、雪遊びができるエリアや、香美町を紹介するエリアなどがあるとのこと。カニ汁や香美町や但馬地域に関係したメニューもある。

開催時間は両日とも午前11時~午後4時までと。家族づれでこのひと時を楽しむのもいいかもしれませんね。ただ今週は寒波で寒さが強いかったですし、今日も明日も強い寒さが来るというから暖かい服装で出かけるのをお勧めします・・・・

https://event.city.kobe.lg.jp/event/ObNvlywQ3ZQuwineuZpN

 

みなと町 子らの雪遊び 笑い声

神戸の夜 雪まつり照らす ともしび

白き雪 遊び尽くして 祭り終わる

 

さて、

石の上にも三年ということわざがありますが、入社して3年、もっと早ければ2年くらいで若手社員のモチベーションが下がるという。

なぜ?若手社員のモチベーションは下がってしまうのでしょうか。

理由として挙げられるのは、ルーティン業務への飽きや、誰でもだと思いますが、認められたいと意識はもっています、それが不足しているとか、成長実感の不足などいろいろとあります。

入社して1年くらいはまだまだ仕事を覚えるのに必死、しかし2年目くらいから余裕が出てきた際に、本人が「同じことの繰り返し」「次のステップが分からない」「期待されていることが分からない」と認識してしまっていると、モチベーションを高く維持することは難しいと思うのです。

存在承認も・・・「入社以来、いろいろなことを学び、仕事もできるようになってきているはずなのに、褒められたり、『できるようになったね』『成長したね』といった声掛けがなかったりすると・・・どうですか?

モチベーションを上げていくためには、まずは話を聴いてあげて小さなチャレンジをさせること。

それと仕事の目的・意義を見出してもらい、当事者意識を醸成することが大事だと思うのです。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント