
みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和7年4月12日土曜日です。
#人材確保等支援助成金 #キャリアアップ助成金 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #賃金制度設計 #セッション付きオーダーメイド研修
https://sub.hp.peraichi.com https://www.mpejinji-club.jp/496
https://www.mpejinji-club.jp/jinji
インバウンド効果になるのか・・・・神戸空港に国際線が18日就航する。新しくできた第2ターミナルの内覧会が昨日あった。
国際線の搭乗口は3つあり、シャトルバスに5分ほど乗車して機体で向かう。待合室の近くには免税店もある。ロビーの上層部には展望デッキがあり、神戸市内の風景が眺められたりできる。
飛行機を撮るなら第1ターミナルがいいそうです。
さて、
「言葉には力がある」ということを聞いた事ありませんか?
言葉で人を応援したり、言葉で人の心を鼓舞したりって、言葉の暖かさみたいなものが頭に浮かんできますよね。
でも、逆に言葉には、ネガティブな一面もあったりします。
これがただ単に人からエネルギーを奪い取ってしまうぐらいだったらまだいいのかもしれませんが、時に言葉は人の心をざっくりえぐってしまうようなこともあるんです。
社員研修をしていて、研修レポートをみたら、グループであるテーマで議論していた際にグループのメンバーが発した言葉に落ち込んでしまい会社が嫌いになったと・・・すぐさまフォローして事なきを得たということもありました。
人は社会性のある生き物なので、どうやったって言葉を使ってのコミュニケーションを避ける事は出来ません。
それは口から発せられる言葉であるかもしれませんし、書かれた言葉かもしれません。
いずれにしても、自分が言葉を発する事から逃れる事は出来ないんです。
だからと言う訳じゃないですが、言葉を使うって言うのは、人を傷つけてしまうかもしれないと言う危険性もはらんでいる事は知っておいた方がいいと改めて思いました。
さぁ大阪・関西万博開会式が今日あり、明日から始まります。ワクワクですか?