コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

もうなのかやっとなのか 新入社員の気持ち・・・  人事見直し倶楽部通信  №5534

time 2025/04/21

もうなのかやっとなのか 新入社員の気持ち・・・  人事見直し倶楽部通信  №5534

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和7年4月21日月曜日です。

#人材確保等支援助成金 #キャリアアップ助成金 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #賃金制度設計 #セッション付きオーダーメイド研修

https://sub.hp.peraichi.com https://www.mpejinji-club.jp/496

https://www.mpejinji-club.jp/jinji

今週1週間が終われば来週からゴールデンウィークです。新入社員や新入生も入社・入学して1カ月経過します。どうですか?1か月経過して・・・・

少しは慣れましたか? 人間って人からいいね・・って思われたいという承認欲求があります。

承認欲求について見ていきたいと思います。

 

人からすごいと思われたい、仕事の頑張りを認めてもらいたい、そういった欲求を承認欲求といいます。承認欲求は誰しもが持っている欲求なのですが、あまり強すぎると周囲から嫌がられやすくなったり、満たされない気持ちを抱えやすくなったりします。

では、承認欲求はどうして強くなってしまうのでしょうか。また、周囲に迷惑をかけずに承認欲求を満たす方法や承認欲求が強い人との上手な付き合い方はあるのでしょうか。

改めて承認欲求とは・・・・・

他人から認められたいという欲求のことで、

近年、他者承認欲求と自己承認欲求という言葉がよく使われるみたいです。

マズローの「承認欲求」は「自尊心」として扱われることがあり、必ずしも他者から認められたい欲求が承認欲求ではないことを理解するために、この考え方が有用なのではないかと思われます。自尊心とは、自分自身に対する尊重の念、自分に価値があると感じること、存在そのものを肯定していることを指し、近年では「自己肯定感」と呼ばれたりもします。

近年見られる自己承認欲求と他者承認欲求とはを見てみたいと思います。

 

他者承認欲求とは、他者から認められたいと思う欲求のことで、人からすごいと思われたい、好かれたい、といった気持ちにあらわれます。

自己承認欲求とは、自分で自分を認めたいと思う欲求のことで、勉強を頑張ったり仕事のスキルをアップしたりすることで、自分を高めることで満たされます。

自己承認欲求が満たされないと、他者承認欲求で承認欲求を満たそうとする傾向があります。

 

また、承認欲求には、賞賛を得たいという欲求だけでなく、他人から拒否されるのを回避しようとする欲求が含まれていることは、社交不安(対人恐怖)のメカニズムを把握する際に使われることがあるそうです。

いずれにしましても、承認欲求についてもう少し考えてみてもいいかもしれませんね・・・・

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント