
みなさんこんにちは。下ちゃんです。今日の天気は、真冬並みの寒気が入って寒くなるという。12月上旬から1月中旬らしい。昨日もニュースを見てると北海道では大雪ですよ~冬到来ですかね。体調崩さないように、マスクもして外に出よっと・・・・
Facfbookを見ていると、同級生がやっている店(これがめっちゃ上手い)に有名人が突然やってきたとアップされてました。つい先日久しぶりに食べにいったので、親近感があり自分事のようにうれしかったですね~
さて、
11月も中盤を迎えましたね。11月の目標はすでにクリアして12月以降の数字を作る月の人がいれば、あと半分ぐらいで11月の目標が達成できる人もいれば、これからやりくりして数字を確保していくという人もいるかもしれません。みなさんはどのタイプがいいですか?
もちろんすでに11月の数字は達成できていて来月以降の数字を追いかけているのが良いですよね。
常にお客さん(相手)のニーズを考えて、原因を分析して忙しくしているところや困っているところを助けてあげられる、いわゆる(busy+ness)忙しさを取り除いてあげられることを提供することが大事だと思う。
そしてあとは行動あるのみ、考えてばかりで行動が伴っていなければ結果が出ませんからね。
元気よく週明けは挨拶からコミュニケーション始めましょう。
話は変わって、
人と待ち合わせのときや少し次の仕事(打合せ等)に時間が空いたときみなさんはどうしてますか?
いわゆる「隙間時間」の使い方です。人間はだれにも同じ24時間という時間を与えられていますよね、何かを成し遂げる人は、名いっぱいその時間を有効活用しています。果たして実際自分はできてるのだろうか?と自問自答すると、移動時間を有効活用していないなぁと・・・・
今日から思考を深めたり、新しいアイデアを考えたり、読書したり、仕事の予習復習をしたり自己客観視したりしようっと~