
みなさんこんにちは。下ちゃんです。ゴールデンウィーク後半戦は雨からのスタートですね。昨日から降り始めた雨は上がってます。今日は天気も回復傾向みたいです。
立春から88日目にあたる「八十八夜」。京都で有名は宇治市で茶摘みの集いがあった。着物に茜色のたすきをかけ、姉さんかぶり姿の女性13人がやわらかい茶の新芽を丁寧に摘み取った光景が写真に収められていた。春先の気温が高かったため、例年より1週間ほど成長が早いという・・・・・
自分には権限がないからできないというリーダーがいます。
リーダーが集まる会議が終わって同じリーダー同志が集まる雑談の中でも、俺たちには権限ないのでできないよなとか言ってキズのなめ合いをしている光景を見かけます。
言い訳としてよく聞く言葉が、社長が方針を出してくれないから、俺たちは行動できないし・・・・俺たちには方針を出す権限ないし・・・・・です。
もちろん社長が方針を出すというのは原則である。
しかし、この世の中原則だけではないから面白いのです。
会社で社長が方針を出さないのであれば、直接自分で方針を出す権限はないけれど、社長に提案するチャンスはありますよね~
このチャンスを生かすも殺すも自分次第。社長の信頼をいかに勝ち取るか・・・・これが成功するリーダーなんでしょうね。
大切なことは、出来ない理由を権限に置いてしまうと、次の行動をしなくなるんですよね・・・・それはマイナスです。
権限だけでなく権威でも部下を動かすことを考えましょう~
そのためには・・・・何をしなければならないのか。
しっかりと自分自身が真摯に仕事をしている姿を部下たちに見せないとね・・・・・