みなさんこんにちは。下ちゃんです。台風の影響で雨が、これから週末にかけて大雨にもなるという。気をつけましょう。
昨日は半夏生でした。夏至から数えて11日目、もしくはそれから5日間といわれてますね~
京都最古の花街・上七軒で、浴衣姿の芸舞妓がもてなす恒例のビアガーデンがオープンした記事が載ってました。
冷えたビールでのどを潤している写真が上七軒の夏の風物詩を醸し出している。京都へ行く機会があれば行ってみたい~
さて
職場の雰囲気を変える・・・・
リーダーが少し工夫をすれば職場の雰囲気はガラリと変わるものです。その職場の雰囲気を変える方法を考えてみましょう~
まずはモチベーションを上げること・・・・・言葉で鼓舞することや報奨金を出すこともありでしょうし、自ら率先してテンションを上げることもいいかも・・・
次は、方針や目標をはっきりと打ち出すこと。共通の方針、目標は仲間意識を芽生えさせ、自然と雰囲気は向上します。ただし、目標のために厳しいノルマを課してしまうと、一層ギスギスした雰囲気になってしまうので注意が必要でもあります。
あともう1つとして、状況を見て軌道修正を図ることです。
これはもっともリーダーの力量が問われるところ・・・・
たとえば、だらけた雰囲気が職場全体に広がっている状況だったら、リーダーは一旦チームメンバーを集めてチームに喝を入れなければなりません。いま旬のサッカーに例えるならば、監督が試合のハーフタイム中に後半に向けて戦術の変更などを指示し、チームがうまく機能するように導くといったことを行います。
社内でもこれと同じようにハーフタイムを設けて具体的な指示を出し直したり方針の変更を伝えたりして、軌道修正を行うのです。
しかしこのときに忘れてはいけないことは、現在の状況をつくってしまった責任はリーダーにあるということを・・・・
そもそもリーダーの方針が的確であれば、チームはうまく機能したはずです。まずは自らの判断ミスを潔く認めることも忘れずに・・・・