みなさんこんにちは。下ちゃんです。やっぱり~そうだったのか。という言葉がでました。国民的グループとして今まで先頭を突っ走てきたSMAPが年内解散を発表した。それも新聞1面に載ってるんですよ。さすが国民的グループである。5人の気持ちが1つになれなかったのだろう。一度崩れた信頼関係はなかなか元に戻ることはできませんからね。今後の活動を見守るだけ・・・・・
リオも熱い試合が続いてますが、今日の甲子園も事実上の決勝戦といっても過言ではないと思います。
第4試合で神奈川の横浜高校と大阪の履正社高校が戦います。両チームとも投手がよく今年のドラフトにも上がるまでの選手です。テレビにくぎ付けになりそうです。まだまだ
猛暑日が続いているところもあります。冷たいものを取り過ぎて胃腸に負担がかからないように、自分の体は一番自分が分かっていると思います。あまり無理をしないように精進しましょう!!
さて、
「形状記憶」という言葉がありますよね。たとえば繊維で言えばシャツ。
折り目や縮れなどの変化を与えても、水につけて乾かすなどの操作で元に記憶させた形状に戻るよう加工してある繊維のことです。
これを会社に当てはめてみると、こんなこと考えられませんか?
何か1つの事を決めて動き出すのだけれど、俗にいう3日坊主っていうことないですか。
人って、もともと取っていた行動を変えるには、相当な勇気やストレスがかかると思うのです。
成果がでなければすぐに元に戻ってしまう・・・・・これこそ形状記憶だ!
人って早い段階で成果を求めるクセがありますよね。しかし成果を出すために長期的な期間がかかるものもあるでしょう。そうなると改善が滞ってしまったりするのです。
そこで何を成果と考えればいいのかをイメージするために、報連相の回数を指標として密なコミュニケーションをとっていけば形状記憶にならなくて済むのではないだろうか。
1年の目標を立てて、それを半年や3か月や1か月や1週間や1日の成果をどう捉えるか
小刻みに区切って成果が出ていることを共有することが大事なのでは・・・・・