みなさんこんにちは。下ちゃんです。今日から3月スタート。
あと2か月で平成から新しい元号になりますよね。そして大型10連休が・・・・そして来年はいよいよ東京オリンピック・・・・変化の多い1年です。
さぁ2020年の就活がスタートします。新聞もそれに関する記事が所狭しと掲載されています。自分の人生です。しっかりと自分のやりたいことを見つけるために活動してもらいたいですね~
昨日は中堅企業の人事委員会に参加してきました。春闘が間近に迫っていて、労使間の緊張がありました。
人事制度の改定が課題にあることは、以前から知っており今後1年をかけて見直しを進めていくことになりお手伝いすることになりました。
さて話は変わって、
仕事を身につけることには段階があると思うのです。
仕事を知識として身につけ、仕事を経験して体で覚える。
そして継続することで定着でき、人に教えることでより深く浸透させることができるのです。
知識が得られ経験して体に刷り込ませ継続すると、たいていの人間は仕事ができるようになると思います。
しかしここからがポイントかも・・・・・
「人に教える」ということは、その仕事に対する知識や経験、理解も表面的なことだけでなく、本質的な部分からイレギュラーに対する対処の仕方など、あらゆることを身につけなければできないわけですからね。
教えられる側からの質問に対して、答えられなければ自ずと調べなければならないわけですから、主体性も磨きがかかりますよね。
部下を成長させることの1つとして、「任せる」ことによって、成長を加速させることができますよね。
いわゆる「役割を任せる」ことが、部下の育成に必要なことかもしれませんね。