みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和2年12月4日金曜日です。
#目標管理 #人事評価 #テレワーク #マインドセット
「非認知能力」という言葉に注目が集まっているそうです。非認知能力とはいわゆる「心」に関係する能力で、自分の意志や感情をコントロールする能力のことだと。自分自身でやる気を起こしたり、逆境に置かれたとしてもしぶとく頑張れたり、また衝動を抑えて欲求を我慢できたりする能力のことを指すそうです。
社会構造や人間関係がより複雑になってきた現代、非認知能力を磨くことも大事なのかも・・・・
さて、
ここ最近「仕事を通じて実現したい夢は」なんだろう?と考えることが多いのです。
いわゆる「志」でしょうか。
ある本に、リーダーシップを発揮するには4つの視点が必要であると・・・・
1つは「志」で2つ目は「人間力」、3つ目は「ルール」、最後の4つ目は「システム」という。
「志」は自分の会社の仕事を通して実現したい夢や常に持ち続ける信念があるかどうかで、
「人間力」はリーダーとして魅力的な言動や社会人としての確固たる価値観を育んでいるか。
「ルール」はもちろん、組織における共通のルールが存在し、機能している状態であるかどうか。
最後に「システム」は組織のPDCAを回すためのマネジメントシステムを確立しているかどうか・・・・
このような4つの視点をバランスよく備えることが必要であるが、その中でも大事なのが、「志」と「人間力」である。
いかに、「当事者意識」をもつことができるかだと・・・・
日々起こる事象を自分事として捉え、「どんな意味があるのか」と自らに問いかけ、人間力を鍛えていく時間を持つこと・・・・・
そうすることによって、リーダー自身のやる気、モチベーションを高い状態にし、それをいかに持続し、様々な場面でのリーダーシップを発揮するのに役立つというわけです。