コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

情報を入れる前に考える土台がいるね・・・  人事見直し倶楽部通信  №4061

time 2021/04/08

情報を入れる前に考える土台がいるね・・・  人事見直し倶楽部通信  №4061

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和3年4月8日木曜日です。

#目標管理 #人事評価 #テレワーク #マインドセット #ピープルマネジメント

今週は新入社員研修ウィーク、今日も朝から研修の立会い、戻って明日の準備この時期だけバタバタしてる。何とか通常でもバタバタしていたい・・・・混沌とした時代、新人社員に2年後の自分を考えてと話しをしているので、自分にも課さないとね・・・・

 

さて、

誰もが大量の情報を簡単に手に入れられる時代です。そうなると、オリジナリティーのある発想力がより強く求められます。

考えるためには、まず材料が必要です。考えるための材料になるのが情報です。しかし、情報を単純に集めるだけでは、すぐにいい考えが生まれるわけではないのです。

いい考えを引き出すには、そのための土台を頭の中でつくっておかなければいけないということに気づくわけです。

ある大学の教授の話、

よく誤解されているのですが、情報収集してそれをもとに考えるというだけではうまく考えられないのです。実は、情報を見て、そこから初めて考えるのではなく、情報を頭に入れる前に、少し手間暇をかけて、「考えるための土台」をつくっておくことが大切なのだと・・・・

料理に例えたりします。

「考えるための土台を作る」ということは、「調理道具をそろえておく」ことに相当します。どれだけおいしそうな材料がたくさん届いたとしても、それを切る包丁も焼くコンロもなければ、おいしい料理をつくることはできないですよね。

そうなんです、「考える」という作業については、この最低限の条件がほとんど考慮されていないのが現状だと。あたかも素材をたくさん集めさえすれば料理ができるかのように誤解をして、情報を集めている人が多いのです。しかし、調理道具、つまり「考えるための土台」がそろっていないために、ほとんど調理ができず、きちんと考えることができないわけです。

では、どんな調理道具をそろえればいいのでしょうか。頭の中に「考えるための土台」をつくるというのは、具体的に何をすればいいのでしょうか。

まず必要なことは、発想を変えることです。「情報はそのままでは役に立たない」「調理しなければ使えないんだ」という発想を持つこと。簡単ではありますが、これがいちばん大事な道具です。どんな情報もどんな知識も、そのまま丸のみするのではなく、それを頭の中で加工して初めて、力になってくれる。そういう発想で情報に接することが大切なのです。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント