コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

あいさつ・根気・聴く力 身につけようよ・・・・  人事見直し倶楽部通信  №2455

time 2016/11/13

あいさつ・根気・聴く力 身につけようよ・・・・  人事見直し倶楽部通信  №2455

みなさんこんにちは。下ちゃんです。昨日は甲子園球場でプロ野球12球団トライアウトが行われるということで、場所も近かったので午前中行ってきました。

入場無料だったことが人を呼び寄せたのか、第二の人生になる選手の頑張りを見に来ているのか、1万人は来ていたかなぁ・・・・・多くのファンやもちろん球団関係者などで多くの人が見に来ていた。

中でも甲子園球場ということと関西ということで、阪神タイガースの選手とオリックスバファローズの選手には多くの激励の拍手が球場に響いていた。結果が楽しみである。

う~ん。木曜からおかしかった首痛、いまだに直らず昨日は友人のところへ行って電気・鍼治療など行った。すぐに治る箇所でもないので安静にして治さないといけない・・・・・がじっとはしてられないので動くと痛い。今週はだましだましでやっていくしかない。休みは取れないですからね。

 

さて気を取り直して、

以前にこんな調査がありました。就学までに子に身につけさせたいと考えていることは何か・・・・・

 

1つは「あいさつができる」

2つ目は、「あきらめずに挑戦できる根気」、

3つ目が「人の話を最後まで聴ける態度」であった。

対象は全国の3歳から小学1年の子を持つ母親5016人から聞いた話だそうです。

 

このうち、小学1年の子を持つ母親に、子どもが入学前に身につけておいた方がよかったと思う生活習慣などについて複数回答で尋ねたそうです。

その結果は、「まわりの人に『おはよう』『さようなら』『ありがとう』などのあいさつやお礼を言える」が36.4%で最も多く、次いで「物事をあきらめずに挑戦することができる」が31.1%、「人の話が終わるまで静かに聞ける」が27.5%であったそうです。

今の社会人にも当てはまるのではないかと・・・・・・

ある教授が話されていました。

「子どもが小学校で学ぶための基本的な力を身につけるには、親がヒントを与えたり励ましたりして、自分で考える機会を与えることが大切」だと。

言い方を変えてみました。

「社員が会社で学ぶための基本的な力を身につけるには、経営者・上司・先輩がヒントを与えたり励ましたりして、自分で考える機会を与えることが大切」だと・・・・・

さぁ明日から新たな週がスタートします。やってみましょう!!

 

 

MPE 経営人事教育システム

down

コメントする




最近のコメント