コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

勝って兜の緒を締めよ・・・  人事見直し倶楽部通信  №4206

time 2021/08/31

勝って兜の緒を締めよ・・・  人事見直し倶楽部通信  №4206

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和3年8月31日火曜日です。

#目標管理 #360度評価 #テレワーク #マインドセット #ピープルマネジメント

勝って兜の緒を締めよということわざがある。現在パラリンピックでは熱い戦いが繰り広げられている。そのような中、車いすテニスシングルスでは日本が誇る男女のエース(国枝選手・上地選手)が順当に8強まで勝ち進んでいる。そんな2人もこれからタフな試合が続くので、気を引き締めて一つずつコマを進めていきたいと・・・・男女金メダルを獲得してほしいです。

 

さて話は変わって、

昨日に続き、リーダーシップスタイルについて話しをします。

指示型と支援型のスタイルの強弱は、どのように変えるとよいだろうか。

知識・技術とモチベーションの両方が低い人には、指示型を強くし、確実に活動をしてもらうことがいいと・・・・

活動して成果が出れば、フォロワーのモチベーションは高まりますしね。

しかし、知識・技術がまだ低い場合には、指示型と支援型双方のスタイルを強くした「コーチ型のアプローチ」を取ります。

また、活動を通じて知識・技術が高まったとしても、つねにモチベーションが高いとは限りません。そのため、モチベーションが低ければ指示型を弱くし、支援型を強めていきます。自分が決めたことを自ら成功させる支援を通じてモチベーションを高めるのです。そして、知識・技術とモチベーションがともに高くなった人には、指示型と支援型双方を弱めて委任し、独り立ちさせます。

守破離ですね。

次世代のリーダーの方々には

このように、フォロワーの状況をよく見て、それに応じてリーダーシップスタイルを変化させることを実践してほしいですね。

あと、リーダーシップを発揮する際に、「『権限』がないから難しい」という話も多いですね。

今一度紐解いていくと、

権限は「権利」と「権力」で構成されており、権利は「ある物事をしてよい、またはしないでよいという資格」であり、おもに組織内の役職や役割にひもづくと。

つぎに権力は「他人や集団を行動させる力」だと。おもに職務役割や第三者認証による専門性、組織の後ろ盾による「公式のパワー」と、人間的魅力や能力、対人関係力などによる「非公式のパワー」があると言われています。

同じ管理職で権限をもった人でも、成果を出せる人と出せない人がいます。その分かれ目の1つが「非公式のパワー」をどれだけもっているかという点である。

つまり、役職にひもづいた権利や公式のパワーではなく、「非公式のパワーである『人間的魅力』や『能力』がリーダーシップにきわめて重要」であることがわかる。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント