コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

自分を客観的に見てコントロールできる・・・  人事見直し倶楽部通信  №4392

time 2022/03/05

自分を客観的に見てコントロールできる・・・  人事見直し倶楽部通信  №4392

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和4年3月5日土曜日です。

#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #エンゲージメント #タレントマネジメント

今日は暦の上では啓蟄です。啓蟄とは、厳しい冬を越えるため地中でじっとしていた虫たちが、春の陽気に誘われて外に出てくる頃を指す言葉です。

「啓」の字には「ひらく」、「蟄」の字には「冬ごもりのため、虫が地中に隠れる」という意味があるそうです。つまり、虫たちが冬ごもりの穴をひらいて地上に現れるということですね。

また、この頃は、虫たちだけでなく植物にとっても目覚めの季節。

散歩の途中で可憐な花を咲かせるカタバミ、スミレ、タンポポなどの野草を見かけるのもこの頃からだそうです。時は春色へ向かっているのに・・・・・

 

さて、

業務を効率よく進めていくうえでは、仕事のスキル以外にも必要な要素があります。

自分自身を超越した場所から客観的に見ることに加えて、自分自身をコントロールでき、冷静な判断や行動ができる能力です。

このような能力が高い人は、仕事をする上でどのような特徴があるのだろうか?

まずは、「周りへ配慮ができること。」です。

自分と周りの人との適切な距離が判断できます。適切な距離を保つための配慮もできるため、仕事上でも円滑な人間関係を形成しながら、業務を進められます。また、協調性が高いため、リーダー的な立場にも適任です。集団の中でも自分の適切な立ち位置を把握しているため、周りを上手にまとめながら、ひとつの目標を達成させる能力にも長けています。

次に、「いつでも冷静な対応ができること。」です。

自分自身を客観的に見つめ、感情をコントロールできるため、いつでも冷静に対応ができます。もしも仕事上でトラブルが発生しても、焦らずに処理できます。一時的に多くの業務を抱えてしまった時でも、優先順位を付けて仕事をこなせるマルチタスク能力と、集中力の高さも持っています。

そして3つ目は、「柔軟性があること。」です。

万が一仕事上でミスをしてしまっても、再発防止のためにどうすべきか考え、次に活かせるリスク回避能力も高いです。これに加え、ミスによって新しく何かを学び、仕事に活かせる柔軟性も持っています。

柔軟性の高さには、今までのやり方や担当者、取引先などが変わった時にもすぐに適応できる業務上での柔軟性と、新しい部署に配属になった時にもすぐに周りと打ち解けられる人間関係での柔軟性などがあり、多くのメリットがあります。

最後に、「仕事への意欲が高いこと。」です。

仕事に対しての明確なビジョンや自分の将来性も見据えているため、意欲を持って仕事に取り組みます。そのため、生産性も高くイノベーションを生み出す可能性も持っています。さらに、仕事から自分の欠点を把握し、より効率よく正確に仕事が進められるように工夫を行うこともできます。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント