みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和4年3月29日火曜日です。
#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #エンゲージメント #タレントマネジメント
日本の映画にまた栄誉が届いた。アメリカロサンゼルスで、第94回米アカデミー賞で濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が国際長編映画賞を受賞した。日本作品の同賞の受賞は、2009年の「おくりびと」以来で2作目だと。
春の選抜高校野球がベスト4まできました。その中でも、元大リーガーのイチローさんが指導した国学院久我山高校が旋風を巻き起こしている。
イチローさんが臨時コーチとして指導したのが昨年の11月。今春卒業した部員が2年生の時に、「野球が上手くなりたい。強くなりたい。そのために来て欲しい」と手紙を書いて実現したそうです。
今でも2日間の指導で学んだことを継続しているらしい。監督もイチローさんが使っていた黒いバットを練習中にはバックネット裏に置いているという。偉大な指導者イチローさん。一昨年に指導受けた智辯和歌山高校は、翌年夏の選手権大会では全国制覇しましたから・・・・神がかってる。
さて話は変わって、
他部署から人事異動してきた30代半ばの男性社員。異動してきた上司が仕事の依頼をしたのです。その上司は、30代半ばの社員だから一般的な指示があれば、自分で考えて仕事をこなしてくれるだろうと推測したのです・・・・
指示をした瞬間、思いもよらない言葉が。
「前回この仕事をやったときのデータはないのでしょうか」・・・・・と、続けて
「なければ無理ですよ、やったことないですから」・・・・・・と。
今回の仕事は初めての内容だし、関連した資料はあるのでそこから自分で考えて作成してくれたらと思う上司。しかし実際異動してきた部下は・・・・
考えてみたら、以前いた部署の上司は、役職はついているものの名ばかり上司だったのでした。
何もかも自分でやってしまうタイプ。プレイヤーとしては優秀な人であったらしい。
そのような部署にいた部下は・・・・・・
改めて、「みなさんのところではこんなことないですか?」
中堅になっても自分で考えることができなくなってしまっていることが・・・・・
そのようなことがないように、今から是正していかないと5年後10年後企業の未来が険しくなります。
たとえば、テーマを決めて1分間で4~6行、20~30文字をA4 1枚にまとめ、それを毎日書き続けるようなことを行ってみるとか。自分で考えないと用紙に書けないわけですから、力がつくのではないだろうか。継続的に訓練をし、体に浸みこませることが大事なんだと・・・・・