みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和4年3月31日木曜日です。
#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #エンゲージメント #タレントマネジメント
いよいよ3月も終わり、明日から4月新年度・新学期がスタートします。私も来月バタバタすると思い、ワクチン接種を3月中に受けようと日程を模索していたら昨日しかなくまた、モデルナだと・・・
接種を行い、在宅で仕事をしていた。夜になって何か体が重い感じがしたが床に入り寝てるとゾクゾクする自分が・・・・熱も上がりフラフラ状態に。今日も在宅で仕事をしようと思ってます。
いよいよ春の選抜高校野球も本日決勝です。近畿勢同士の戦いとなった。それに近江高校は京都国際高校がコロナで棄権して回ってきたチャンスをものの見事に活かしている。
相手は横綱大阪桐蔭高校である。胸を借りる気持ちで臨んでもらいたいですね。
いい試合を期待したいです。
さて、
最近よく使われている言葉として「健康経営」がある。つい先日私のところに健康経営アドバイザーの更新の連絡があって、更新の勉強をeラーニングで行いすぐにテストをして更新をした。
健康経営とは、従業員等の健康管理や健康増進の取り組みを「投資」と捉え、経営的な視点で考えて、戦略的に実行する新たな経営手法です。
これまで、従業員の健康管理は自己責任、あるいは企業にとってコストとして考えられてきましたが、今後も続くであろう深刻な「人手不足問題」などを背景に、「健康経営」に注目する経営者が増えています。
従業員の健康づくりを「投資」とするには、相応の「リターン」が期待されるからです。
先進的に健康経営取り組む企業からは、「生産性向上」「業績向上」「従業員の活力向上」「組織の活性化」「企業価値向上」「採用時の応募数増加」などを実感しているといった声も寄せられています。
また、労務管理・労働安全対策の視点からの「法令遵守」「リスクマネジメント」の手法としても注目されています。