コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

大雨に細心の注意を払わなければ・・・  人事見直し倶楽部通信  №4852

time 2023/06/08

大雨に細心の注意を払わなければ・・・  人事見直し倶楽部通信  №4852

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和5年6月8日木曜日です。

#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力

https://www.mpejinji-club.jp/366 https://www.mpejinji-club.jp/jinji

雨の心配が必要です・・・・梅雨前線の影響で、西日本から東日本の太平洋側では今日から明日にかけて雷を伴う非常に激しい雨が降る恐れがあるとのこと。西日本では朝から、東日本では夜から大気の状態が不安定になるというから万全の準備をしないといけないですね。あと台風3号もこの週末に沖縄地方に接近ということなのでこの1週間は雨や台風などに細心の注意を払わないといけないですね。

 

さて、

何かを説明し、相手からの反応を聞いて、「そんなつもりはなかった」「そんな意図はなかった」と想定と違った結果になることってありませんか?

そんなつもりはなかったとしても、「そんなつもり」に伝わってしまったのであれば、その結果がすべてだと認識しなければなりません。なぜならば、そう相手が受け止めてしまったからです。

もしくは一生懸命説明をしても、それでも相手からよくわからなかったと言われてしまうこともあるでしょう。

こんな場面で、得てして、伝わらない理由を「相手の理解力がないからだ」と相手に求めてしまってませんか?

実際にその話を理解するための前提の知識を相手が持っていなかったということもあるかもしれませんし、その前提の知識を持っていないかもしれない相手に対して理解してもらえるだけの説明ができなかったというスタンスで振り返るようにしましょう。

なぜなら、変えることができるのは、相手ではなく自分の伝える内容だからです。

コミュニケーションの結果は受け手が決めるということになると、悩ましい状況が生じてしまいます。それは、伝える相手ごとに受け止め方が変わるということです。同じことを伝えたとしても、同じ結果が得られない可能性があるということです。つまり、正解が1つに決まらないということにもなりますし、逆に正解がないとも言えます。

この正解がないという状況にどう向き合うかがコミュニケーションの上達を分けることになります。

1つは、正解がないのであれば、あれこれ考えることをやめよう……と考えてしまうこと。

もう1つは、正解がないなりに一生懸命考えてコミュニケーションに臨もうとすること。

どちらのほうが、経験を次に活かせるかという視点で考えると、答えは明白です。努力を怠った者と試行錯誤を繰り返した者の差は大きくなっていきます。

 

受け手絶対主義で向き合うこと、そして正解がないからこそ、一生懸命考えてコミュニケーションの機会に臨むことをこれから心がけることでコミュニケーションがうまくいくと思えば行動するしかないのではないだろうか・・・・

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント