みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和6年5月16日木曜日です。
#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力
セッション付きオーダーメイド研修
https://www.mpejinji-club.jp/jinzai https://www.mpejinji-club.jp/310
みなさんもよく使われていると思います。コンビニ・・・・・その中のセブンイレブンが昨日東京・豊洲に開業した1号店が50年を迎えたというニュース。
24時間営業する「開いててよかった」コンビニから、「近くて便利」な存在に成長を続けてきた。国内店舗数も4月末時点で2万1551店舗になっているというからすごいですね。
右肩上がりの成長はピークを過ぎたとも・・・出店数よりも客単価を上げる経営に変わりつつある。
さて、昨日の続きコミュニケーションについてです。
自分自身の考えや主張、気持ち、共有したい情報などを言葉として表現し、相手に伝えるスキルです。自分の感情や意思、情報を正確かつ確実に相手に伝え、相手の理解を得られるようにするためには、「わかりやすく話す」、「簡潔に話す」、「印象よく話す」の3原則が重要です。
たとえば、主題を明確にしたうえで相手の理解度に合わせて話すことや結論から伝えること、一文を短く区切って話すことなどが有効な手法の一つとなるでしょう。
さらに、聞き取りやすい声のボリュームやスピード、イントネーションなどを意識することで良い印象を与えることができます。
次に、自分の思い込みや偏見を捨てて、相手からの情報を正確に捉えたうえで自分の意見や反応を決めるスキルです。
聞き手にこのようなスキルが備わっていないと、話し手が伝えたい真意が伝わらずコミュニケーションギャップを生んでしまいます。話し手の言葉や態度、声の表情などを解読し、話の真意を理解するためにはこのスキルは欠かせないのです。
このように社員のコミュニケーション能力が高まると、社員同士の相互理解が深まり円滑な人間関係が醸成され、チームワークの向上につながります。
社員同士がうまく連携しながら業務を進めていくことで、人為的なミスが減り、業務そのものが効率化し、社内全体の生産性向上も期待できるのです。
また各社員のコミュニケーション能力が高まると社内のコミュニケーションが活性化され、職場全体の雰囲気も良くなります。また、良好な人間関係が構築できると、人間関係に悩む社員も減りエンゲージメントの向上が期待できるのです。
さらに、社内の雰囲気が良くなると、求職者の方からも働きやすい職場として認知され、採用力がアップする可能性もあります。あと社外でも影響があります。取引先の担当者と円滑なコミュニケーションをとることで、仕事上のトラブルやクレームを未然に防止できますし、信頼関係が構築されることで売上アップにもつながっていくと期待されます