コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

値上げの10月 変化に対応しなきゃ・・・  人事見直し倶楽部通信  №5332

time 2024/10/01

値上げの10月 変化に対応しなきゃ・・・  人事見直し倶楽部通信  №5332

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和6年10月1日火曜日です。

#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力

セッション付きオーダーメイド研修

https://www.mpejinji-club.jp/jinzai https://www.mpejinji-club.jp/310

https://jinjibu.jp/corporate/CP0004713/  https://clius.jp/mag/2020/10/22/staff/

今日から10月です。今年も残り3カ月となりました。早く感じている人、まだあと3カ月もあるんだと思っている人さまざまだと思います。しかしこの10月からいろんな変化がありますよね・・・・

まず、

主要食品メーカー195社が10月に値上げを予定する飲食料品が2911品目に上るとの調査結果を発表した。ペットボトル飲料や食肉加工品、食用油の値上げが目立ち、単月の品目数としては4月の2897品目を超えて今年では最多となる。調査会社は、生活に身近な商品の相次ぐ値上げで「消費者の負担感は大きい」と指摘している。

そして最低賃金があがる

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html

 

さて昨日の続きです、

今後日本が転換していく「ヨコ社会と信頼社会」では、これまでとは違う能力が求められると言われています。それが以下の4つの能力です。

1つ目は、「人間性感知能力」が高いかどうか

相手の「人間性」を見極められる能力が必要だと・・・・

2つ目は、「ビジョンやミッション」を重視しているかどうか

開かれた「信頼社会」を目指すなら、自らのビジョンやミッションを掲げることが大切です。

3つ目は、「人的ネットワーク」が開いているかどうか

自分の人脈の中で、互いが知り合い同士でない人が多いほど、「開かれた人的ネットワーク」をつくり上げていることになります。

「信頼社会」では、そうした「開かれたネットワーク」の構築力が求められます。

最後に、「独学力」が高いかどうか

「独学力=学びの主体性」です。

「なぜ学ぶのか(Why)」「何を学ぶのか(What)」「いかに学ぶか(How)」を主体的に決めて、組織内においても1人ひとりが自律的に動いていくことが大切です。

 

「仕事」と「学び」のサイクルを回し、「独学力」を身につけることが「この先、生き残れる人」の必須の条件となると言われています。

自ら振り返り、日本社会が直面する「大きな変化の波」を乗り切るための「自ら学び続ける能力」を磨いてほしいですね・・・・

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント