みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和7年1月12日日曜日です。
#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力
セッション付きオーダーメイド研修
https://sub.hp.peraichi.com https://www.mpejinji-club.jp/496
布団の中からでれない・・・先週は寒波で寒かった。今週は少し落ち着くとも言われているが週の後半は寒さがやってくるとも言われています。
今週末からは大学入学共通テストが始まります。18歳でこれからの人生が決まるとも言われている大事なテスト。受験生は体調管理には十分気をつけてがんばってほしいものです。
さて、
Z世代に適した人事評価制度を構築するためには・・・どうすればいのだろうか。
少し考えてみましょう。
まずは、フィードバックの頻度を増やしてみる。
Z世代はリアルタイムのフィードバックを重視します。年間一回の評価ではなく、月次や週次でのフィードバックを取り入れ、進捗を確認しながら柔軟に対応することが大切かと・・・
次に目標設定の明確化と柔軟性
個人の成長を促すために、明確かつ具体的な目標を設定しましょう。また、必要に応じて目標を見直し、調整する柔軟性も必要です。
3つ目はキャリア成長のサポートです。
Z世代はキャリア成長に対する関心が高いため、研修やスキルアップの機会を提供することが重要です。メンター制度やキャリアパスの明確化が効果的です。
ワークライフバランスの重視も必要かと・・・
柔軟な働き方やリモートワークの導入を検討し、従業員のワークライフバランスを支援しましょう。これによりモチベーションとパフォーマンスが向上すると・・・・
それから多様性と包括性の尊重も考えていく
多様性を尊重し、包括的な職場環境を作ることで、Z世代の多様な価値観や背景を活かすことができます。
最後にテクノロジーの活用です。
デジタルネイティブであるZ世代は、最新のテクノロジーを積極的に活用します。評価システムやコミュニケーションツールに最新の技術を導入することで、効率的な運営が可能です。
これらのポイントを取り入れることで、Z世代の期待に応える人事評価制度を構築することができるでしょう。
これからの採用・定着・戦力化を考えていく中で必要になるのが人事評価制度と賃金制度です。